【9/12開催】ID連携なしでLINE施策をパーソナライズ! リサーチ・集客パッケージ リリースセミナー

【リサーチ・集客パッケージ】アンケート機能

トラブルシューティング
CRM PLUS on LINE
設定マニュアル MENUを表示する

本機能について

LINE内ブラウザでアンケートを実施し、回答結果に応じてユーザーにタグ付けをすることで、アンケート結果を元にしたセグメント配信を実現できます。

本機能は、CRM PLUS on LINEのリサーチ・集客パッケージ($150 / 月)に含まれています。

※⚠️氏名・住所など、個人情報を収集するためのアンケートにはご利用いただけません。

LIFFアプリを設定する

はじめてアンケート機能を利用する際は、事前にLINEログインチャネルの作成及びLIFFアプリの設定が必要です。

まだ設定を行っていない場合、下記ドキュメントを参照の上、設定してください。

https://crmplus.socialplus.jp/manual/liff-basic-setting

アンケートを作成する

Message Manager > サービスでサイトを選択 > リサーチ・集客の「アンケート」 > アンケートを作成する から新規アンケートを作成できます。

基本情報の設定

画面右側に表示されるプレビューを確認しながら、「アンケートのタイトル」「説明文」「メイン画像」など必要な項目を設定します。

「LIFFアプリ」は、事前に作成しておいたLIFFアプリを選択します。まだ作成していない場合は、「LIFFアプリ設定」のテキストリンクから作成できます。

アンケート回答が完了したユーザーには、任意のタグを自動で付与することができます。

一人が回答できる回数の設定

ユーザーが同じアンケートに再回答できるかどうかを設定します。

  • 一度だけ回答できる
    • ユーザーは同じアンケートに一度だけ回答できます。
    • すでに回答済のユーザーが再び同じアンケートURLにアクセスした場合は、別途設定したサンクスページが表示されます。
  • 何度でも回答できる
    • ユーザーは同じアンケートに何度でも回答できます。再回答結果は以前の回答を上書きします。
    • 再回答時には、回答に対応したタグが更新されます。前回の回答で付与されたタグは削除され、新しい回答のタグが追加されます。
    • アンケート回答後のサンクスメッセージは、初回の回答時のみ配信されます。

質問内容の設定

「質問を設定する」ボタンを押下し、アンケートの各質問を設定します。

アンケートの質問数は最大10個まで設定可能です。

質問に対する回答の形式はラジオボタン、ドロップダウン、単一行のテキスト、複数行のテキストが利用できます。

⚠️氏名・住所など、個人情報を収集するためのアンケートにはご利用いただけません。

ラジオボタンおよびドロップダウン形式

ラジオボタンおよびドロップダウン形式の場合、 回答の複数選択はできません。

回答は必須・任意のいずれかを設定できます。(回答設定)質問に対する回答は最大50個まで設定可能です。

各質問への回答ごとに、回答者にタグを自動で付与する設定が可能です。

回答結果ごとにタグづけを行うことで、タグを条件にセグメントを作成し、メッセージの出し分けに活用できます。

▼関連設定マニュアル:メッセージやリッチメニューを特定の友だちに配信する場合のセグメント作成方法

https://www.socialplus.jp/message-manager/guide/segment-management

▼アンケート回答ユーザーへのタグ付与イメージ(各質問の回答に応じたタグが自動で付与)

単一行のテキスト、複数行のテキスト

「単一行のテキスト」では一行で、「複数行のテキスト」では複数行で回答を入力できます。

回答を「必須」にするか「任意」にするかの設定も可能です。

「入力欄に表示する案内テキスト(placeholder)」では、ユーザーが回答に迷わないよう、回答例として表示するテキストを設定できます。

回答後のサンクスページやメッセージを設定する

アンケート回答後に表示されるサンクスページを設定します。

サンクスページの設定

サンクスページに表示するメッセージを設定できます。入力できる文字数の上限は最大100字です。

画像(任意設定)はメッセージの上に挿入できます。画像は「画面の横幅 × 高さ200px」の領域に表示され、縦横比に合わせて自動的に切り取られます。

LINEでのサンクスメッセージの設定

アンケート回答いただいたユーザーにメッセージを配信する場合は、メッセージの設定を行います。

アンケートを公開する

設定がすべて終わったら、アンケートを公開します。アンケートを公開するとQRコードとURLが発行されます。

QRコードとURLを利用して、LINE内外でアンケート回答を募ります。

  • QRコード:店舗のPOPに掲載、同梱チラシに掲載
  • URL:リッチメッセージやリッチメニューのリンクに設定、メルマガに掲載、各種SNSで告知

アンケートの公開を終了する

アンケートは、公開を終了するまで回答受付が可能です。アンケート受付終了後は、アンケートの公開を終了します。

公開終了したアンケートURLにアクセスした場合は、「回答の受付が終了しました」と表示されます。

アンケートの回答情報を確認する

閲覧ユーザー数・回答済みユーザー数・回答率などの統計情報が確認できます。

回答内容を含むユーザーリストをCSVファイルでダウンロードすることも可能です。

【関連設定】アンケート回答時の認証と友だち追加方法

ユーザーがアンケート回答を開始すると、最初にLINEの認証画面が表示されます。

認証画面の表示方法は、「LINEログインチャネル> LIFF > LIFFアプリ > 基本情報」と進んだ先の「友だち追加オプション」の設定で変わります。

「友だち追加オプション」の推奨設定は、「認証プロバイダーバッジの有無」で異なります。

認証プロバイダーの判別方法

認証プロバイダーになると、プロバイダー名の横に認証プロバイダーバッジが表示されます。
LINE Developments > プロバイダー より、LIFFアプリを設定するプロバイダーから認証プロバイダーバッジ(緑色のの有無をご確認ください。

認証プロバイダーの場合:On(Normal)に設定する

認証プロバイダーの場合は、友だち追加オプション「On(Normal)」が推奨設定です。

象のLINE公式アカウントが認証プロバイダーの場合、「友だち追加オプション」を「On(Normal)」に設定すると、友だち追加がデフォルトでONになった状態で表示されます(下記画像参照)。

認証プロバイダーでない場合: On (Aggressive) に設定する

友だち追加オプション「On(Aggressive)」に設定すると、下記画像のように、友だち追加画面が別画面で表示されます。友だち追加導線に気づきやすくなるため、認証プロバイダーでない場合はこちらが推奨設定です。

トラブルシューティング

No items found.

Freeプランに利用期間制限はありません!お気軽にインストールしてお試しください!

CRM PLUS on LINEに関するお問い合わせやご相談など、お気軽にお問い合わせください。